羽村三慶病院 認知症疾患医療センターは、認知症の人やご家族ができるかぎり慣れ親しんだ地域の中で生活できるよう支援し、環境を整えていくことを目指しています。

お問い合わせ
ホーム相談・診察認知症についてオレンジカフェ認知症初期集中支援チーム事業・活動・リンク集アクセスマップ



相談・診察
相談・診察
認知症について
認知症について
オレンジカフェ
オレンジの集い・カフェ
認知症初期集中支援チーム
認知症初期集中支援チーム
事業・活動・リンク集
事業・活動・リンク集


今、日本は超高齢社会を迎えようとしています。年をとることは大変すばらしいことですが、年をとったときの大きな不安のひとつに「認知症」という病気があります。
認知症は誰にでも起こる脳の病気です。85歳以上になると4人のうち1人に認知症の症状があらわれると言われています。

これって認知症?

以下の項目に該当したらチェックを入れてみてください。


いつも日にちを忘れている

少し前のことをしばしば忘れる

最近聞いた話を繰り返すことができない

同じことを言うことがしばしばある

いつも同じ話を繰り返す

特定の言葉がでてこないことがしばしばある

話の脈絡をすぐに失う、話があちこちに飛ぶ

質問に対する答えが的外れでかみあわない

会話を理解することが困難

時間がわからない、午前・午後の区別がつかない

話のつじつまを合わせようとする

家族に依存する様子がある
  (本人に質問すると家族の方を向くなど)

※上の12項目のうち4項目以上あてはまる方は、相談窓口へご相談ください。

こんなときにご相談ください

ご本人様、ご家族様などの相談をお受けしております。


財布や鍵など置いた場所が分からなくなることがある。
5分前に聞いた話を思い出せない。
同じ話を繰り返す。
食事の内容ではなく食事をしたこと自体を忘れることがある。
金銭管理・公共料金などの支払いが出来なくなった。
お金を盗られたということがある。
以前と比べ興味や関心がなくなり投げやりになっている。
公共交通機関をひとりで利用出来なくなった。
今日の日付や、一緒に住んでいない家族の名前が分からなくなった。
利用できるサービス、施設、市の事業などを知りたい。

お問い合わせ

お問い合わせ
アクセスマップ
アクセスマップ


ホーム相談・診察認知症についてオレンジの集い・カフェ認知症初期集中支援チーム事業・活動リンク集お問い合わせ個人情報保護方針アクセス
Copyright © Ninchisho Shikkan Iryo Center All rights reserved.
PAGE TOP ▲